東大阪プロジェクト
かわべクリニック
かわべクリニック
トップへ戻る

かわべクリニック ブログ

老人の在宅看護と、がん終末期在宅医療の違い

在宅で看護・介護することについて、
ご家族さまはどのようなイメージをお持ちでしょうか?

たとえば老人介護であれば、徐々に足腰が弱り、徐々に食欲が落ち、徐々に物覚えが悪くなり…
とゆるやかな下り坂を歩むように、症状が進行していきます。

しかし、がんの終末期医療は、それとは大きく異なります。
昨日までは普通に歩いて食事をしていたのに、
今日突然、ベッドから起き上がれなくなり、意識が混濁する。
まるでジェットコースターのように、急激に症状が進行するのが、がん終末期の特徴です。

ぜひ、そのことを覚えておいてください。

病の軌跡

今日できたことが、明日はできなくなる。
それは、がん終末期医療では、当然のことなのです。

その心構えがないと、いざ急変に立ち会ったとき、
とても慌ててしまい、救急車を呼ぶ、などの対応を取ってしまいます。

もし救急車でどこかの病院に運ばれると、それは積極的な治療の意思となり、
蘇生措置や何らかの延命措置を取ることになります。

そうなると、在宅医療を選ばれた患者さまやご家族さまの意思とは違う最期を迎えることになるでしょう。

容態が急変したら、まずは訪問医にご連絡ください。
そして、状況を受け入れて、落ち着いて対応してください。

やすらかで穏やかな、患者さまが望む形の最期を迎えること。
そのために、私たち訪問医や訪問看護師がおります。

少しでも心配なことがあれば、いつでもご連絡ください。
24時間、365日対応いたします。

<< 古い記事へ 記事一覧へ 新しい記事へ >>

最新の記事

ハッシュタグ

#いばしょ #がん遺族の集い #まちづくり #できる看護師 #動画 #ABC放送 #ACP #ICT #NIPPV #SOAP #Webセミナー #がん患者会 #クレド #コニュミケーション #テレビ朝日 #ナルサス #ロゼックスゲル #医師への報告 #医師会 #介護支援専門員 法定研修 #看護技術 #看護師のたまご #看護師募集 #看取りのパンフレット #緩和ケア #緩和治療 #講演会での工夫 #高齢者の栄養 #告知 #在宅医療 #持続皮下注射 #終末期医療 #新人看護師指導 #新人指導 #多職種連携 #退院前カンファレンス #地域包括ケアシステム #訪問看護師 #訪問管理栄養士 #褥瘡 #東大阪プロジェクト #検診